2010.11/17 [Wed]
できそうで絶対にできないこと
久しぶりに中村天風氏の著書から
心に響いた内容をシェアします
この本によると
この世には
できそうで絶対にできないことと
できなさそうでできることの二つがあり
多くの人は
できそうで絶対にできないことを
できそうだと観念的に推定して努力していると
天風氏は語ります
具体的にそれは何かと言うと
欲を捨てるということ
人間の欲望は絶対に捨てることができないのに
私たちの多くは
それに悩んでいると言うのです
それならどうしたらいいかというと
欲は捨てられないのだから
楽しい欲に切りかえると
少しも欲に苦しめられなくなるそうです
「好きな人のことをしているときには
ちっとも疲れないのに
嫌なやつに頼まれると
半紙一枚持ったってくたびれる」
と
天風氏は例えていました
そして
楽しめる欲望の中で一番尊いもの、
どんなにしても不満足を感じないで
いつもなんともいえないエクスタシーを感じて取組んでいけるものは
霊性満足を目標とする欲望なんだって
“霊性満足”というと難しいことみたいですが
常にできるだけ自分の言葉や行いで
他人を喜ばせることだそうです
“常にできるだけ自分の言葉や行いで他人を喜ばせる”ことで
自分の悩みもなくなるなんて素晴らしいですね!
読んでくれてありがとう
FC2ブログランキングへ→◆
上記のリンクをクリックしてもらえると更新の励みになります!
こちらも↓クリックしてもらえると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ→◆
クリックありがとうございます!
心に響いた内容をシェアします
![]() | 盛大な人生 (1990/03) 中村 天風 商品詳細を見る |
この本によると
この世には
できそうで絶対にできないことと
できなさそうでできることの二つがあり
多くの人は
できそうで絶対にできないことを
できそうだと観念的に推定して努力していると
天風氏は語ります
具体的にそれは何かと言うと
欲を捨てるということ
人間の欲望は絶対に捨てることができないのに
私たちの多くは
それに悩んでいると言うのです
それならどうしたらいいかというと
欲は捨てられないのだから
楽しい欲に切りかえると
少しも欲に苦しめられなくなるそうです
「好きな人のことをしているときには
ちっとも疲れないのに
嫌なやつに頼まれると
半紙一枚持ったってくたびれる」
と
天風氏は例えていました
そして
楽しめる欲望の中で一番尊いもの、
どんなにしても不満足を感じないで
いつもなんともいえないエクスタシーを感じて取組んでいけるものは
霊性満足を目標とする欲望なんだって
“霊性満足”というと難しいことみたいですが
常にできるだけ自分の言葉や行いで
他人を喜ばせることだそうです
“常にできるだけ自分の言葉や行いで他人を喜ばせる”ことで
自分の悩みもなくなるなんて素晴らしいですね!
読んでくれてありがとう


FC2ブログランキングへ→◆
上記のリンクをクリックしてもらえると更新の励みになります!
こちらも↓クリックしてもらえると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ→◆
クリックありがとうございます!

Comment
本も内容も、重厚でした。^^
読み終えました。。。^^
一言で、良かったです!
なぜ?食べ物を"よく咀嚼する”のか、ということの大切さの意味
なぜ?動物性のものを摂取しない方がいいのか、ということなどが
とても丁寧に説明されていて、よく理解できました。
分厚い本でしたけど、天風氏の講演でのお話が、そのままの語り口調で
文章になっていましたので、とっても味わい深くて引き込まれました。
生講演を、聞いてみたかったですねぇ。^^
Re: 本も内容も、重厚でした。^^
「いつまでも若々しく生きる」を読了されたのですね!本当に重厚な書籍なので、読み出すまでには勇気が必要ですが、読み始めると天風氏の喋り言葉そのままなので案外引き込まれますよね?
天風氏の書籍は何回も紹介してきましたが、読んだという感想をいただいたのは初めてだったのでとても嬉しかったです!
感謝☆
こちたこそ、素敵な本のご紹介をありがとうございます。
ぜひ読んでみたいなぁ~って思っていました。
「いつまでも若々しく・・・」は、図書館で(タイミングよく)
すぐに借りることが出来たので、良かったです。^^
天風氏の他の本も読んでみたいのですが、あまり置いてなくて、
ただ今、貸し出し中の返却待ちです。^^
Re: こちたこそ、素敵な本のご紹介をありがとうございます。
タイミングよく借りることができたなんて、きっと今どんぐりさんに必要な本だったのでしょうね。天風氏の書籍は古いからか高価だからか置いている図書館は少ないようで残念です。こういった高価で内容も充実した本こそ図書館に置いてほしいものです^^
これからまたしばらく天風氏の「盛大な人生」を紹介していく予定です、お楽しみに♪
感謝☆
Comment_form